人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シロヤシオ


by kazu-aoy
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

赤倉温泉スキー

   今年も正月が過ぎ、スキーシイズン到来!!!

   昨年同様赤倉スキー場に出かける、毎年今年も参加できるかな~~と考えてしまう
   年齢になり、怪我には十分注意しなくてはね~ 年寄りの冷や水にならないように・・・
   それでも白銀の世界に魅せられて参加してしまう・・・・

   夜立ち、静岡駅前21時、静鉄小型バス、に乗りスキー場目指して出発、途中富士から
   4名乗り込み、バスは満席になり、何時もの顔なじみがそろい、和やかな車中になり
   目的地にひた走る。
   外は雨、昨日まではお天気だったのに、生憎の天気予報、今晩から寒くなるとのこと
   スキー場が吹雪かなければ良いが、と願いながら・・・・
   11時消灯、運転手さん安全運転でお願いします。
   としよりの夜行バスは少々辛いものがあるが、目をつむって時間の経つのを待つ・・・
   窓の外は雨、2箇所運転手さんの休憩で泊まり、この辺まで来れば雪になるのに
   雨交じりの雪であまり積っていなかった。
   朝6時、目的地、香嶽楼 ホテルに到着 雨は雪になって、天から無常ににも降り
   積っている、ホテルに案内され、休息・・・

   
赤倉温泉スキー_a0092212_1716281.jpg


   1日目

  8時30分、身支度を整えゲレンデに行く、
  雪は降っても良いが、風が吹かなければ良いが、時々吹雪いている、それでも皆
  張り切って滑っている、リフトも氷りついて動かないのもあり、高い斜面には、上がって
  いかれなかった。
  10時のコーヒータイムをゆっくりとったり、お昼の時間をタップリ摂ったり、それも
  楽しい、時間でした

  
赤倉温泉スキー_a0092212_17391940.jpg


  
赤倉温泉スキー_a0092212_17401860.jpg


  2日目

  今日も吹雪くのかな~~~  と思いながら ゲレンデに向かう
  昨年は、お天気に恵まれ、妙高山が綺麗に見れていたのに、残念ながら今年は
  景色を楽しむ事は無理なようです。
  副会長さんが、パラレルの滑り方を教えてくれたり、列を作って並んで滑ったり
  24人の列は綺麗でみごとでした、それに、皆で輪になって、ストックを振り上げ
  歓声(なんといったか???)忘れたけど、そんなことして楽しく過ごしてよかった。

  
赤倉温泉スキー_a0092212_1832258.jpg


 
赤倉温泉スキー_a0092212_1862753.jpg


  3日目

  今日は最終日、お天気も時々雲間から青空が見えたりして、滑るには申し分なく
  心置きなくできた。
  上手に滑る人達は一番上のゲレンデまで行けて、滑って帰りの時間までたっぷり
  すべれた。
  帰りのお迎えバスが1時30分。

  
赤倉温泉スキー_a0092212_18223211.jpg


  
赤倉温泉スキー_a0092212_18231534.jpg


    
# by kazu-aoy | 2008-01-15 18:28
     
   
 2008年 明けましておめでとう御座います_a0092212_15172217.jpg

# by kazu-aoy | 2008-01-15 15:20

だいらぼう

  清掃登山  今年最後の山行 楽しませていただいたお山をきれいにして気持ちよく
  新年を迎えましょう。

  9時新静岡センター (東3番ホーム 藁科線)  路線バスを使って 参加者38名

  バスは満席、1時間で中藁科保育園前で下車し だいらぼう目指し登り始める。

だいらぼう_a0092212_11471881.jpg


だいらぼう_a0092212_11483242.jpg

    ごみを拾いながら登ります

だいらぼう_a0092212_11511557.jpg

    お天気にも恵まれ 周りの景色が綺麗に見える

だいらぼう_a0092212_1155562.jpg


だいらぼう_a0092212_11553188.jpg

     富厚里峠に 記念碑 と お地蔵さんが建てられている

だいらぼう_a0092212_11593179.jpg

     峠で休憩をとり、道脇に登り口があり山道に入る

だいらぼう_a0092212_1252415.jpg

     薄暗い杉林を通り

だいらぼう_a0092212_1271826.jpg

     綺麗に刈り込まれた茶畑を過ぎ

だいらぼう_a0092212_1293148.jpg

     左に富士山を眺めながら登る

だいらぼう_a0092212_12121134.jpg

      頂上近くに ショウジョウバカマの群生している所があり
      春に又来てお花に会いたいね
だいらぼう_a0092212_12174296.jpg

      11時30分頂上到着  安倍川 静岡市内 焼津 伊豆半島まで見渡せる

だいらぼう_a0092212_12221861.jpg

      だいらぼうの巨人伝説の説明です

だいらぼう_a0092212_938549.jpg

      頂上から見える富士山、宝永火山から300年目の記念日
      何時までも、この姿を眺められるといいな・・・
      
だいらぼう_a0092212_9434224.jpg

      昼食を済ませ、ロープ結びの講習 時々結んで練習しないと、忘れるよ・・・
      1時30分 西又峠に向け下山する。

だいらぼう_a0092212_9444185.jpg


だいらぼう_a0092212_9454561.jpg

      
# by kazu-aoy | 2007-12-18 12:23

飯 盛 山

   お椀を伏せたような山頂から、八ヶ岳、をはじめ360度の大展望が出来る山。

   出発、午前6時30分  静岡りそな銀行前
   
   コース、静岡=清里・・平沢・・・飯盛山・・・平沢山・・・平沢峠・・・静岡

   
飯 盛 山_a0092212_11503285.jpg


   トイレ休憩、花の森公園、高原野菜が、生産者名前入りでお店に並んで出されている
   
   
飯 盛 山_a0092212_1201571.jpg


   平沢の上り口、木々の葉は、落ちて、真冬の様子・・・ 準備体操を済ませ、登り始める。

   
飯 盛 山_a0092212_1272750.jpg

 
   
飯 盛 山_a0092212_1275563.jpg


   平坦地に出ると、飯盛山が見えてくる、整備された山道を登る。

   
飯 盛 山_a0092212_12173870.jpg


   山頂1643メートル、展望が広がり、八ヶ岳、金峰山、瑞牆、南アルプス、富士山
  
   など、雲が無ければ存分に眺望が楽しめるのに、雲に隠れて残念・・・

   
飯 盛 山_a0092212_1229082.jpg


   山頂は風がひどくて、おべんとうを広げて食べる状況でなかったので、少し下って

   山の陰を選んで、食事にした。平沢山が見える

  
飯 盛 山_a0092212_1235634.jpg


  
飯 盛 山_a0092212_1240169.jpg


   野辺山高原から見た、メルヘンの世界・・・
   
飯 盛 山_a0092212_12405099.jpg


   熊笹の多い低木帯の道から野辺山宇宙電波観測所の巨大アンテナが見えてくる。

   
飯 盛 山_a0092212_12581117.jpg


   飯盛山を振り返りながら尾根道をくだるが日陰山で山道はぬかるみ、靴にどろが、

   ついて、歩きにくい。
   
   
飯 盛 山_a0092212_1384127.jpg


   
飯 盛 山_a0092212_1392736.jpg

   野辺山高原平沢峠、バスに乗り込む前、靴に着いた泥を落とすに大変・・・

   
飯 盛 山_a0092212_1310163.jpg

   野辺山宇宙電波観測所、に寄り見学する、

   
飯 盛 山_a0092212_13103762.jpg

   みんな真剣に、宇宙のお勉強です。

   
飯 盛 山_a0092212_1329397.jpg


    ブラックホール、の実研
   
飯 盛 山_a0092212_13293028.jpg

   アンテナの材質

   観測所を後に帰路、途中、紬の湯で一風呂汗を流して帰る。
   

  


   
# by kazu-aoy | 2007-11-25 13:40

紅葉狩り

   お天気も良いし紅葉狩りには、申し分ない日和を選んでお友達と出かけることになり
   山梨の大柳川渓谷に・・・・・

   
紅葉狩り_a0092212_10473869.jpg

 
    52号線から見た富士山、頂上に雪を、空は雲一つ無い日本晴れ、絵になるね。

   
紅葉狩り_a0092212_10563092.jpg


    グラデーションに彩られたもみじ、空の青色が目に飛び込んでくる。

   
紅葉狩り_a0092212_114681.jpg


    旧キャンプ場に車を置き、ここから林道を歩いて行くと、(銚子口二段の滝)がある。
   
    歩き始めて一時間、富士山の良く見える処で昼食に、途中コンビ二で調達した
    おにぎりを、家から持ってきた果物、おかし、食べきれないほど広げ、胃袋に・・・
    青空のもと、木々の変化を感じ、渓谷と紅葉、滝と紅葉、を満喫出来た一日でした。
    

   

    
# by kazu-aoy | 2007-11-25 11:34